誤廃棄
2017/01/21(Sat) 22:23

以前引っ越ししたときに撮りためていた写真を捨てて今頃になって後悔したりしています。
デジカメのデータも保存したと思い込んで消したら見つからないことも最近多くなりました。イヤだねえ。
なぜか捨てたはずの写真が出てくると変な気持ちになります。
大阪市交の谷町線の非冷房の30系。今から見ると50系とかちゃんと撮っとけばなあと思うことしきり。

手ぶれして見づらいけども捨てきれなかった名鉄の高速とこなめボート号。
高速なんて種別は今はないから貴重かな。

2800系は最後の方は待っても来なかったのでブレブレのしか残っていないのが残念無念。
淡路も高架工事で変わるなんて。

新線工事中の菊水山の写真。駅に停まっている写真を捨ててしまうなんてアホだねえ。

なんでこんなの撮ったんだろう。わかんないけどまあいいや。
スポンサーサイト
Category:がらくた箱
2017/02/10(Fri)23:05
子供が小さいから自分の時間が無いのでついネタで出してみました。
おっしゃるようにフィルムの頃は失敗もしたけど物が残ったので後から見直すことができましたが、デジタルは消して終わりなのでどこかいってしまうともう分かりません。子供を撮るのは便利なんですけどね。
フィルムが復活の噂もありますが、現状は残念ながらもう戻れないですね。
名前:ちよほか (URL) 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL
2017/02/09(Thu)00:14
ご無沙汰しています。
フィルム時代は失敗して捨てたカットがたくさんありましたが、今振り返ると「残しておけばよかった」と思うカットがいくつかあります。
デジタル本格移行時にフィルム資産をほとんど処分したことが悔やまれます。
フィルム時代は、失敗もひっくるめて楽しかったですね。
名前:ROUTE25 (URL) 編集