2011/06/15(Wed) 22:33
Category:水間
comment(2) trackback(0)
2011/06/18(Sat)05:27
こんにちは。ちょっと間があいてしまいました。 鉄道施設が立派になるにしたがって、のどかさは失われていきますね。 京阪三条が地上にあった頃は、ホームの真ん中に向かいのホームに渡るための踏切がありましたが、列車が入線中はずっと使えなくなるなど、のどかさは抜群でした。 阪堺電車には遮断機のない踏切が何箇所が残っていますが、ああいうのどかさ、いいですよね。
名前:R25 (URL) 編集
2011/06/19(Sun)19:07
このところ通勤時に踏切内侵入でブレーキがかかる事が多いので困ったものです。 踏切で引っかかると損した気分になるので気が急く為かもしれません。 気持ちにゆとりは持ちたいけれどもうまくはいかないですね。
名前:ちよほか (URL) 編集
Author:ちよほか オリンパスE-M1とペンタックスK-3で撮っています。
このブログをリンクに追加する
この人とブロともになる
FC2Ad
No title
2011/06/18(Sat)05:27
こんにちは。ちょっと間があいてしまいました。
鉄道施設が立派になるにしたがって、のどかさは失われていきますね。
京阪三条が地上にあった頃は、ホームの真ん中に向かいのホームに渡るための踏切がありましたが、列車が入線中はずっと使えなくなるなど、のどかさは抜群でした。
阪堺電車には遮断機のない踏切が何箇所が残っていますが、ああいうのどかさ、いいですよね。
名前:R25 (URL) 編集